長崎ギター音楽院の歩み

1950

 山下亨、長崎ギター同好会(主催馬場秀四朗)の会員となる。

1954

「全九州ギター同好会」が福岡市ザビエル記念会館で創設され、これに参加する。

1955

 第 1 回「九州ギター音楽コンクール」開催される(福岡)

1957

「全九州ギター音楽同好会」を「九州ギター音楽協会」と改称。

1961

 浜口町松尾楽器店音楽教室にギター科開設。山下亨講師となる。

1962

 立山町ユー スホステルで長崎ギター関係団体の第 1 回合同発表会 。

1963

 浜口町朝野洋裁学院内 に「山下亨ギター音楽研 究所」を創立。現在の音楽院の前身となる。

1964

「山下亨ギター 音楽 研究所」を興善町・長崎自治会館へ移す 。後に長崎駅前のヤマハ音楽教 室近江屋センターギター科開設で山下亨が講師となり、研究所も合 併・吸収。

1965

「山下亨ギター研究所佐世保ギター教室」を俵町医師会館に設立。研究所時代のアンサンブルに合奏用ギターを取り入れ「長崎スペインギターアンサンブル」を創立。

1966

 油屋町「ヤマハ音楽教室長崎センター」開設。山下亨、ギター科講師を兼任 。

1968

 山口修、第14回「九 州ギター音楽コンクール 」第2 位(主 席)受賞。

1969

 オスカーギリアマスタークラス 東京 山下亨受講。 山口修デビューリサイタル。(国際文化会館)

1970

「長崎ギター音楽院」を設立(元船町13-16森本ビル3 F )。

「長崎スペインギターアンサンブル演奏会」( 国際文化会館)。

「第1回定期演奏会」(4/26国際文化会館)、 以後 毎年 開催。

1971

「長崎スペインギターアンサンブル」を「長崎ギター合奏団」に改称。

 山口修、「日本ギターコンクール」第2 位入賞(現「東京国際ギターコンクール」)東京。

「大村 ギター合奏団」創立。

1972

 山 下和 仁、第 18 回「九州ギター音楽コンクール」第 1 位(史上最年少)熊本。

1973

 長崎ギター音楽院、元船町7-4松永ビル2 F へ移る。「純心中学・高校ギター科」開設、山下亨

講師となる。

1974

 山下亨、(社)日本ギ ター連盟理事 と なる。 現在 ま で 継続 。

1975

「第 1 回九州ギターフェスティバル」を開催 。 山下尚子、「九州ギター音楽コンクール」第1位受 賞

1976

 山口修、イタリア「アレッサンドリア国際コンクール」とスペイン「ラミレスコンクール」で第 1 位受賞。

 山下和仁、現東京国際ギターコンク ール第 1 位受賞。

「 西日本文化サークル ギター科」を開設、

山下亨講師を務める。

 益田洋一、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞。

1977

 山下和仁、「パリ国際ギターコンクール」・スペイン「ラミレスコンクール」・イタリア「アレッサンドリア国際 コンクール」 各第 1 位受賞。スペイン、サンチャゴ・デ ・コンポステラにて「セゴビア講習会」受講。

1979

「東長崎公民館ギター講座」開設。後に「東長崎ギター合奏団」となる。

 大坪憲司、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞。

1980

 山下尚子、現 「東京国際ギタ ーコンクール」にて第 2 位受賞。

 井本由紀子、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞。

1981

 山下亨、「九州ギター音楽協会」会長に就任、以後 10 年間努める。

1982

「山下和仁+長崎ギター合奏団」、東京の銀座中央会館にてベートーベン/バイオリン協奏曲を

初演(東京音協)、 「九州ギター音楽協会・総会と研修会 」開催。九州各地より演奏家が集合し合奏

練習、コンサート、作曲講座など開かれる。8/27~ 29 (長崎・ヤタローイン)

1983

 長崎 ギター合奏団  東京 ・ 日本青年会館 「合奏フェスティバル」シューベルト/未完成交響曲 演奏 。

1984

 牟田康一朗、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞。

1985

「山下和仁+野坂ケイ子(琴)+長崎ギター合奏団」(指揮山下亨)、沖縄・広島 ・ 長崎・東京で公演

「三つのレクイエム」(渋谷ジャンジャン主催)。

 

(有)長崎ギター企画創立(代表山下亨)、国内外でのコンサート企画、レコード制作。

1986

  第1回「九州ギター現代音楽祭」、以後6年間継続。山下亨著「ザ・ギターメソッド(1)、(2)」(山下第1回「九州ギター現代音楽祭」、以後6年間継続。山下亨著「ザ・ギターメソッド(1)、(2)」(山下和仁・山下尚子演奏録音付き)を出版。奏録音付き)を出版。

 橋口武史、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞。

1987

  山下亨、「東京国際ギターコンクール」審査員となるーコンクール」審査員となる(以降数回)。橋口武史、同コンクール入賞。

1988

 坂元敏浩、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞。

 第1回「PEACEコンサート・山下和仁ギターリサイタル」開催。以後、現在まで毎年8月に開催。

 第40回記念定期演奏会(「火の鳥」/ストラビンスキー、「革命」/ショスタコービッチを演奏)

1993

「PEACE  ‘93 IN NAGASAKI/ギター音楽と絵画」が開催され、全国各地からギターサークルが集合。長崎市民会館文化ホールのステージやロビーには小崎侃氏の平和にちなんだ作品が展示。

第50回記念定期演奏会「アンサンブルの夕べ」

1977

 平戸健吉、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞平戸健吉、「九州ギター音楽コンクール」第1位受賞

1998

 第59回定期演奏会定期演奏会を長崎ブリックホールを長崎ブリックホールこけら落とし「100人のギターアンサンブル」として開催。

1999

 第60回記念定期演奏会「ギター協奏曲の夕べ」

2001

  第1回「多良見ギターアンサンブル」発表会開かれる。(講師:山下亨)

2002

「山下尚子ギターリサイタル」を10年ぶりに開催する。以後、精力的に各地でコンサートを開く。

「第28回九州ギターフェスティバル」を長崎にて開催。

2003

「おくんちナイト クラシックギターコンサート」開催。

2004 

 第70回記念定期演奏会(ベートーベン「バイオリン協奏曲」ソリスト山下尚子)

「クラシックギター ポップスコンサート」開催。(市民会館文化ホール)

 福岡県大川市でで開催開催「とびうめ国民文化祭 ギター・マンドリンの夕べ」に長崎ギター合奏団が出演。

2006

 第1回「ニューイヤーコンサート」開催。(この年から「スプリングコンサート」、「サマーコンサート「スプリングコンサート」、「オータムコンサート」など新しい企画のコンサートが始まる

 第74回回定期演奏会定期演奏会に「長崎ギター四重奏団」が初参加。

2007

「第1回長崎ギターフェスティバル」に長崎ギター合奏団などが出演する。

2009

 第80回記念定期演奏会(「長崎ギター四重奏団」特別参加)

2011

 第1回「長崎ギターコンクール」開催。

2014

 第90回記念定期演奏会(チャイコフスキー「バイオリン協奏曲」ソリスト:山口修)

2016

 第11回ギターグランプリ(「長崎ギターコンクール」を改変)開催。2

2017

 山下亨、長崎新聞文化賞を受章。祝賀会にて長崎ギター合奏団演奏。(会場:アストピア)

2019

「第100回記念定期演奏会・プレコンサートシリーズ」による様々なコンサートを開催。

 第100回記念定期演奏会(ベートーベン「バイオリン協奏曲」ソリスト:山口修)